財務コンサルティングBLOG

カロリーコントロール

出張あれこれ | 2015年4月19日

財務コンサルタントの城戸です。

毎年4月から12月まで
北は北海道、南は沖縄に出張します。

金融機関の営業マン向けに
融資スキル向上研修を行っています。

仕事の話は、置いといて。

食べ過ぎます!(涙)

普段は軽く済ませる朝食ですが
ホテルのバイキングでガッツリ!

20人~50人の金融マン相手に
研修を行いますので

「腹が減っては、戦はできず!」
とばかりにしっかり食べます。

周りのビジネスマンも
かなりしっかり食べているようです。
中には「朝カレー」を食す強者もいます。

a0002_011920

昼は研修先で弁当をいただきます。
研修受講生よりも
ちょっと高いグレードだったりします。(感謝)
これまた高カロリー。(苦笑)

夜は、研修主催者様との会食。
一人で食べに出ることもあります。
お酒も入り、
その地方のおいしいものをいただきます。

その帰りにコンビニに寄って

ミネラルウォーターと
小腹が空いた時の「甘いもの」を
買い込んでしまいます。

明らかにカロリーオーバー!

経営者の皆様は如何でしょうか?

実はこの現象は私だけではないと
ラジオで聞きました。

出張時=非日常下では
動物の持つ防衛本能が働き、
「食べられる時に溜め込んでおこう!」
という行動に出てしまうとのこと。

元来食欲旺盛な私ですが
この溜め込んでしまう感覚が確かにあります。

夕食後ホテルに帰った後
「もう外に出られない」
という強迫観念みたいなものが働きます。

出張が多い経営者様もおられると思います。

出張時は、本来のご自分ではないのです。
自分を取り戻して、
しっかり体調管理して頂きたいと思います。

私は、この防衛本能の事を知って
少しだけ食べる量は減ったように思います。(たぶん)

 

 

カテゴリ別アーカイブ
年別アーカイブ